作品をiBookstoreでさがす

遠山金四郎』をiBookstoreで検索した結果を表示しています。上位25件までを表示します。
[該当件数:23件]

« 前のページに戻る

部屋住み遠山金四郎 絡繰り心中

部屋住み遠山金四郎 絡繰り心中

著:永井紗耶子

金四郎が掴んだ花魁の死の真相と切ない思い。

吉原日本堤の外に広がる田んぼで、稲本屋の花魁・雛菊が刀で斬られて亡くなっていた。見つけたのは、昨夜雛菊と話を交わしていた、18才の遠山金四郎だった。金四郎は、実は旗本家の跡継ぎだったが、複雑な家族関係から遠山家を継ぐことは当分無く、家を出て歌舞伎の森田座で笛方をしていた。
金四郎は、旧知の狂歌師・太田南畝、浮世絵師の歌川国貞とともに、彼女がだれに殺されたのかを探り始める。調べを進めていくと、雛菊があるときから店に来る男たちに心中を持ちかけていたことを知る。
彼女は、なぜ心中を望むようになったのか。
金四郎は、いつしか雛菊の暗い心のうちに踏み込んでいく。そして、彼女に関わっていた男たちも、いろいろなものを抱えて生きていることに気づき、簡単には変えられない世の中の非情さと己の無力さを知るのだった。
雛菊の死を巡る謎は意外な真実が待ち受けており、全編サスペンスに溢れた優れたミステリーにもなっている。
第11回小学館文庫小説賞の受賞作。文庫化にあたり、「恋の手本となりにけり」から題名を変更し、著者が大幅に加筆したものを電子化しました。
遠山金四郎が奔る

遠山金四郎が奔る

著:小杉健治

北町奉行遠山景元、通称金四郎のもとに、神田界隈で起きた火事の知らせが入った。早速、火事場の指揮をとるために駆けつけるが、混乱の中で逃げ遅れた子供を助けた男と遭遇する。冷静なその男に対して不審を抱く金四郎。翌日、火事の原因が付け火と判明し、先の男の探索を始めるが――。天下の名奉行の人情裁きが冴え渡る、シリーズ第二弾。
遠山金四郎が斬る

遠山金四郎が斬る

著:小杉健治

老中水野忠邦による改革で、奢侈が禁じられた江戸の町では、質素倹約により活気が失われ、盗みなどの悪行が横行していた。ある日、小物問屋の『風雪堂』に押込みが入る。錺職人の正吉が下手人として捕えられたが、この男、何か大事なことを隠しているようで――。北町奉行遠山景元、通称金四郎の人情裁きが冴えわたる!! 著者渾身の新シリーズ第一弾。
遠山金四郎が咆える

遠山金四郎が咆える

著:小杉健治

江戸所払いの刑を受けた罪人たちが、江戸の町に潜伏しているらしい。知らせを受けた北町奉行遠山景元、通称金四郎は早速探索を始める。そんな中、大鳥玄蕃という謎の儒学者の存在が浮かび上がった。彼が開く塾に、脛に傷を持つ御家人が多く集まっているという。不穏な空気を感じる金四郎だが、男の企てにすっかり翻弄されて――。シリーズ第三弾。
遠山金四郎が消える

遠山金四郎が消える

著:小杉健治

老中水野忠邦の改革に楯突いたとして、南町奉行を罷免された矢部定謙に、桑名送りの沙汰が下った。北町奉行遠山金四郎は、今生の別れをと、厳しい監視を搔い潜り矢部に会う決意をする。一方、下谷の常磐津の師匠宅に賊が押し入った。三両が奪われ、師匠の間夫が殺されたという。探索を指示する金四郎だが、事件の裏に水野の手下の気配がして――。
遠山金四郎の時代

遠山金四郎の時代

著:藤田覚

天保の改革で幕府最後の改革に挑んだ老中・水野忠邦。歌舞伎三座の移転から庶民の娯楽・寄席の撤廃まで風俗取締で断行しようとしたが、町人の実情を理解し、抵抗したのが町奉行・遠山金四郎だった。仮設店舗や屋台店など「床見世」の撤去や、江戸に流入した人口を農村へ強制的に返そうとした「人返しの法」に、江戸の内情を考慮して反対したのも遠山だった。名奉行の見識と行政手腕を、江戸町奉行所の史料から実証した名著。(講談社学術文庫)
図解!江戸時代

図解!江戸時代

著:「歴史ミステリー」倶楽部

大人気の「戦国」と「幕末」の華々しい両時代に挟まれて、肩身の狭い思いをしている(であろう)「江戸時代」。地味な「改革」ばかりで長く退屈な260年…。ところが江戸時代は、世界的に稀に見る平和な時代。驚くべき速さで近代化できたのも、この時代に蓄えた「国力」があったからこそと、世界でも江戸時代のシステムは高く評価されています。近年の時代小説ブームも、江戸への眼差しを熱いものにしています!しかし、複雑な貨幣制度や暦・時刻、不思議なしきたりや多様な刑罰など、時代劇などでお馴染みのこの時代も、誤解や間違いも含めて、実際のところは知らないことだらけ!江戸の開発から幕府の統治、武士や庶民の暮らしぶりに至るまで、江戸の町と江戸時代に関する「基本としくみ」を、徹底図解でわかりやすく解説します。
椋鳥の影 八丁堀手控え帖

椋鳥の影 八丁堀手控え帖

著:稲葉稔

評判の竹細工職人・鶴吉が何者かに刺殺された。日本一の笊職人になると許嫁の加代に語っていた彼は、越後から出稼ぎに出て江戸に住みついた“椋鳥”だった。加代の嘆きに、隠密同心深見十兵衛は、岡っ引きの元太郎らと下手人探しにかかる。不屈の十兵衛をもってしても、次々に切れていく探索の糸……。十兵衛どうする!?<文庫書下ろし> (講談社文庫)
桜奉行 遠山金四郎

桜奉行 遠山金四郎

著:東史朗 & ももなり高

「この桜吹雪が見えねぇか!!」
名奉行といわれた
金四郎景元の活躍を描く痛快時代劇!!

遠山金四郎(とおやま きんしろう)
1793(寛政5)年~1855(安政2)年。
遠山金四郎は江戸時代の旗本で、天保年間に江戸北町奉行、大目付、後に南町奉行を務めた実在の人物で、名奉行として知られ、法名は遠山景元(かげもと)といい金四郎は通称である。
TV時代劇「遠山の金さん」や「江戸を斬る」等の、桜吹雪の刺青を背中に入れた威勢のいい啖呵をきり、事件を解決する主人公のモデルとしても知られている。
住居は、現在の東京都港区新橋4丁目にあったといわれ、墓所は東京都豊島区巣鴨五丁目の本妙寺にある。
金四郎の代名詞ともなっている、背中の桜吹雪の刺青は、文献等に明記されたものはなく、その真意は定かではない。

〇この作品は実在の人物・遠山景元を基に創作したフィクションです。
小説 遠山金四郎

小説 遠山金四郎

著:童門冬二

出版統制令の真っ只中で「柳亭種彦が自決した」という知らせが飛び込んできた。「バカ野郎……」そうつぶやいた金四郎の目に思わず涙が込み上げてきた。江戸の改革という大義名分のもと、次々と禁令を発して取り締まる老中・水野忠邦と鳥居燿蔵。一方、江戸の遊興を守ろうと立ち上がった町奉行・遠山金四郎。組織の論理と戦いつつ、己れの信念を貫き通した金四郎の実像。
遠山金四郎

遠山金四郎

著:岡崎寛徳

「遠山の金さん」の知られざる実像に迫る! 大岡忠相以来の裁判上手と謳われた遠山金四郎景元。町与力が明かした彼の入れ墨とは? 隠居生活の実態とは? 金さんと父景晋の日常生活から江戸社会を読み解く。(講談社現代新書)
夢と承知で(下)~鼠小僧と遠山金四郎~

夢と承知で(下)~鼠小僧と遠山金四郎~

著:笹沢左保

江戸へ出没した残忍なやり口で商家を襲う葵小僧。対抗策に窮した金四郎は、かねて面識のある千葉周作、間宮林蔵、安藤広重、柳亭種彦、渡辺崋山、高島秋帆、大塩平八郎、大原幽学ら八名を集め、将軍暗殺を阻止する策を練った。しかし中の一人がニセ者だという疑惑が……。襲撃が予想される、将軍の増上寺参詣の日が迫る! 推理小説の手法を駆使した傑作時代小説。
夢と承知で(上)~鼠小僧と遠山金四郎~

夢と承知で(上)~鼠小僧と遠山金四郎~

著:笹沢左保

将軍徳川家に恨みをもつ盗賊・葵小僧と元池田、鍋島、尾張家の浪人たちは、十一代家斉(いえなり)の暗殺を企んでいた。探索の密命を受けた若き日の遠山金四郎は、怪盗・鼠小僧次郎吉を相棒に選んだ。ニヒルな次郎吉に、天下一の男になれる生き甲斐のある仕事を。しかし懸命の追跡もむなしく、葵小僧はこれみよがしの残忍凶暴な犯罪をくり返した。傑作時代推理小説。
夢と承知で(上・下合冊版)~鼠小僧と遠山金四郎~

夢と承知で(上・下合冊版)~鼠小僧と遠山金四郎~

著:笹沢左保

将軍暗殺計画探索の密命を受けた若き日の遠山金四郎は、怪盗・鼠小僧次郎吉を相棒に選んだ。だが徳川家に恨みをもつ盗賊・葵小僧はこれみよがしの残忍凶暴な犯罪をくり返した。対抗策に窮した金四郎は、千葉周作らを集め、将軍暗殺を阻止する策を練ったが……。襲撃が予想される、将軍の増上寺参詣の日が迫る!
遠山桜 影与力嵐八九郎

遠山桜 影与力嵐八九郎

著:鳥羽亮

鳥羽亮の時代小説、新シリーズがついに登場軽業師が集う一座の用心棒をしている嵐八九郎。だが、彼は遠山金四郎の命を受け、江戸の治安を守ることを任務としていた。鳥羽亮待望の新シリーズ。文庫書下ろし。
柳生黙示録

柳生黙示録

著:荒山徹

寛永十四年、異国にて客死したはずの高山右近が突如帰国した。異形のキリシタン忍法を操る神聖ハポン騎士団が右近を襲撃するも、柳生十兵衛の豪剣が辛くもこれを阻む。やがて十兵衛の前に現れた美少年・天草四郎の正体に十兵衛は驚愕する……。「島原の乱」驚愕の事実が明かされる、傑作伝奇剣豪小説。「電子版あとがき」を追加収録。

●荒山徹(あらやま・とおる)
1961年富山県生まれ。上智大学卒。新聞社、出版社勤務を経て、朝鮮半島の歴史・文化を学ぶため韓国留学。延世大学校延世語学院韓国語学堂卒業。1999年『高麗秘帖』で小説家デビュー。『魔岩伝説』『十兵衛両断』『柳生薔薇剣』で三度、吉川英治文学賞新人賞候補となり、2008年『柳生大戦争』で第2回舟橋聖一文学賞を、2017年『白村江』で第6回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞。日韓交流史を主題とする時代伝奇小説を発表して注目を集めた。他の作品に『竹島御免状』『長州シックス 夢をかなえた白熊』『シャクチ』『キャプテン・コリア』など多数。
天保艶犯科帖 賭場の用心棒

天保艶犯科帖 賭場の用心棒

著:八神淳一

天保の改革は人々の心を疲弊させ、江戸ではうつつから逃れるため阿片が横行した。そして、その中毒者による異常な事件が多発していた。
南町奉行所同心の倉田彦三郎は奉行の鳥居耀蔵に、阿片を根絶するため、その探索に力を入れるべきだと進言する。
しかし、鳥居は改革を推し進めるほうが世のためになると、彦三郎の意見を退けた。
一方、父親の薬代を稼ぐため賭場の用心棒をしていた町道場の師範代・坂木結衣。結衣は、賭場の女壺振り・お杏に怪しげな場所に誘われる。なんと、そこは阿片を楽しむところだった。
結衣はその場で、四月前に死闘を演じた悪の黒幕らしい人物を目にして……。

好評痛快長編娯楽時代小説。書下ろし第二弾!
伝記シリーズ 大江戸ヒーローズ!! 宮本武蔵・大石内蔵助……信じる道を走りぬいた7人!

伝記シリーズ 大江戸ヒーローズ!! 宮本武蔵・大石内蔵助……信じる道を走りぬいた7人!

著:奥山景布子 & RICCA

1603年、徳川家康が江戸に幕府をひらいてから265年間つづいた、戦乱のほとんどない江戸時代。そんな天下泰平の世で、自らの信念をつらぬき、人々の記憶に残る生き方をした7人がいます。宮本武蔵、天草四郎、徳川光圀、大石(内蔵助)良雄、大岡忠相、長谷川平蔵、大塩平八郎……現代でも、時代劇などで親しまれている彼らの、ほんとうの姿とは? 赤穂浪士四十七士全員のミニエピソードも紹介! 【目次】まえがき~本書の構成~/年表/地図/ひたすらに、道を求めて。 宮本武蔵/信じる者を救いたい! 天草四郎/ほんとうの、文武両道を。 徳川光圀/亡き殿の、名誉のために。 大石(内蔵助)良雄/世のため、人のため。 大岡忠相/町を守り、人を正す。 長谷川平蔵/正義を、つらぬけ! 大塩平八郎/あとがき/参考文献
歌麿の娘 浮世絵おたふく三姉妹

歌麿の娘 浮世絵おたふく三姉妹

著:井川香四郎

長女・桜、次女・梅、三女・竹。浅草で一番人気の水茶屋「おたふく」を切り盛りする三人の看板娘は、浮世絵師・二代目喜多川歌麿を父に持つ。亡き父親は悪党の “裏始末”に関わったと噂され、娘たちもその反骨精神を受け継いでいた。庶民を苦しめる輩は許せない――不正や悪の匂いを嗅ぎつけた三姉妹が敵の懐に潜入し成敗する姿を活写。痛快時代小説、開幕!
江戸時代の治安と長谷川平蔵。

江戸時代の治安と長谷川平蔵。

著:歴史散人 & MBビジネス研究班

さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 25,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)

「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
是非、お試しください。


【書籍説明】
温故知新という言葉がありますが、先人の知恵を見つけ、またそこから学ぶべき事柄というものは、たくさんあるように思えます。
殺伐として、凶悪犯罪が連日のように報じられる現代。江戸時代の人たちは、どのように治安対策、防犯対策を行っていたのでしょうか。
現代人から見ると、江戸時代の裁判や警察機構は、恐怖政治によって行われる前時代的で、非近代的なもののように見えますが、
そこにはきちんと整えられた法典が存在し、また、それに則って刑は執行されていたのです。
本書では具体的な例を紹介しながら、みなさんを江戸の治安対策の世界へいざなおうと思います。

【目次】
江戸時代の治安対策の実態
町奉行の役割
江戸時代の裁判制度
町奉行の一日
大岡越前の素顔
遠山金四郎の素顔
与力の役割
同心の役割
岡っ引の役割
捕物術とは
コラム「わたしの好きな時代劇 影同心」
自身番、木戸番の役割
火付盗賊改の役割
長谷川平蔵の素顔
実録・鬼平事件簿!
鬼平の知られざる功績 人足寄場の設置
コラム「わたしの好きな時代劇 その二 木枯し紋次郎」
治安組織… 以上まえがきより抜粋
浮世の果て 影与力嵐八九郎

浮世の果て 影与力嵐八九郎

著:鳥羽亮

傷口は喉元への一突きのみ――。北町奉行・遠山金四郎の命で、嵐八九郎は辻斬りの下手人を洗い出そうとする。だが、この殺しの裏では、様々な陰謀が渦巻いていた。しかも仲間の彦六も命を狙われてしまう。軽業師一座の用心棒に身を変え、江戸の町を守る「影与力」八九郎が、巨悪に立ち向かう。
鬼剣 影与力嵐八九郎

鬼剣 影与力嵐八九郎

著:鳥羽亮

5人の男に武士が襲撃されているところに遭遇した嵐八九郎。襲われていた滝山房之助を、無事助けることはできたが、滝山は家督争いに巻き込まれていて、帰るに帰れない状態だった。結局、遠山金四郎からの命もあって、滝山を匿うことにする。そして新たなる刺客が八九郎を待ちかまえていた。
天保艶犯科帖 天女の錦絵

天保艶犯科帖 天女の錦絵

著:八神淳一

幕府による奢侈禁止は庶民の娯楽にまで及び、人々の心はさらに疲弊していった。
そんななか、町道場の師範代・坂木結衣は路上で白昼堂々と幕政を批判する。その神々しい姿に江戸の庶民は拍手喝采。天保の天女と称え、熱狂した。
それを絵師の歌川国芳が錦絵で風刺したことから、騒動はさらに拡大する。老中の水野忠邦は事態を重く受けとめ、腹心の南町奉行・鳥居耀蔵に結衣の捕縛を命じた。
だがそれが本意ではない耀蔵は、水野の命に背き苦肉の策を講じる。
一方、南町同心の倉田彦三郎は、思い人の結衣が神聖化され美しくなってゆく様を尻目に、悶々とした日々を送っていたのだが……。
痛快にして好評の長編娯楽時代小説。書下ろし第三弾!

Copyright(c)2013 Kodansha Ltd. All rights reserved.