作品をiBookstoreでさがす

科学する麻雀』をiBookstoreで検索した結果を表示しています。上位25件までを表示します。
[該当件数:3件]

« 前のページに戻る

科学する麻雀

科学する麻雀

著:とつげき東北

従来の麻雀観を根底から覆す数理的戦術書。「状況」や「流れ」を根拠にした曖昧な打ち方は思考停止にすぎなかった。膨大なデータを解析し「ここではこう打つ」という解に可能な限り近づく史上初の試み。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。 (講談社現代新書)
新 科学する麻雀

新 科学する麻雀

著:とつげき東北

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

数理的に麻雀を解説したベストセラー『科学する麻雀』から17年。著者・とつげき東北氏自らによる完全新作が登場です。
本書は、17年前より相当高度化した麻雀技術に対応し、新しいデータ(『天鳳』鳳凰卓)と新規開発されたシミュレータを用いて麻雀を科学的に研究。トップレベルのプレイヤーでも判断に迷う数々の局面を想定し、そこでの「最善手」を科学的根拠とともに示します。練習問題では「ポイント」がまとめられ、無味乾燥な数字だけには収まりません。
あなたの麻雀観を揺さぶる、最新研究の成果が詰まった一冊です。

★本書の中に、以下のような局面での「正解」が書いてあります!

巡目は、自分の手役は、親か子か、自分の切る牌の危険度は……など諸条件の元で、
・メンゼン1シャンテンからリーチにツッパる条件は?
・一色手やドラポンに対してどんな手なら押していい?
・カンチャン待ちでも追っかけリーチしていい局面は?
・2軒リーチ下でも追っかけリーチしていいのはどんなとき?
・愚形待ちからテンパイ外しが有利なのは何巡目まで?
新 科学する麻雀 実戦問題集

新 科学する麻雀 実戦問題集

著:とつげき東北

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、状況判断の理解度を試しながら、解くだけで正しい打ち筋が身につく問題集です。解答は、新規開発されたシミュレータで麻雀における状況判断の最新の基準を示した『新 科学する麻雀』に基づいていますが、必ずしも同書の知識を必要としません。加えて、麻雀の基本であり、状況判断を活用するために必須の技術である“ベタオリ”についても問題を交えて解説しています。“実戦”で使える、実力アップに必ず役立つ一冊です。

Copyright(c)2013 Kodansha Ltd. All rights reserved.