作品をiBookstoreでさがす

武装解除』をiBookstoreで検索した結果を表示しています。上位25件までを表示します。
[該当件数:7件]

« 前のページに戻る

職業は武装解除

職業は武装解除

著:瀬谷ルミ子

「世界が尊敬する日本人25人」(2011年・Newsweek日本版)、
「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2012」(2011年・日経WOMAN)、
「International Leaders Programme」(2015年・イギリス政府)に選出。
2015年、「戦後70年談話」の有識者懇談会メンバーに
最年少で抜擢された注目の著者による自伝的エッセー。

「壊れた社会」を立て直す、それが私の仕事――。
17歳のときに見た写真が、平凡な少女の運命を変えた。
「武装解除」のプロとして、24歳で国連ボランティアに抜擢、
30代で各界の注目を集めるに至るまで、
いくつもの組織を渡り歩いてきた著者が、その半生をつづる。

「グローバル化で世界の垣根はますます流動的になっている。世界の問題を知り、その解決の担い手となることが、日本の身近な平和にもつながる。そのためには、海外情勢について知る機会を増やし、紛争がもたらす現実を認識すること、平和構築の担い手を増やすことだ。日本は世界の平和に多額の資金提供をしているのに対し、実務的な専門家や団体が少ないし、個人の支援や参加も限られている。必然的に具体的な政策提言やロビイングも弱くなりがちだ。窓口が政府しかないと、そこでうまくいかなかった時に行き詰まってしまう。個人と行政の間にある距離を埋める役割として、NPOももっと力を発揮していけるし、そのためにこれからも自らの役割を果たしていきたい」(本文より)

「私は同じ日本にこういう人がいることを誇らしく思っているし、日本からそうした若者が一人でも多く現れてほしいと願っている。本書は、そのための貴重な道しるべとなるだろう」
文庫版に解説を寄せた作家・石井光太氏も絶賛。
紛争地で「働く」私の生き方

紛争地で「働く」私の生き方

著:永井陽右

紛争地で憎しみの連鎖を解く前代未聞の挑戦。

著者は、「テロや紛争のない世界」の実現をビジョンとして掲げ、ソマリアやイエメンといった熾烈な紛争地の最前線において、テロ組織からの投降兵や逮捕者を脱過激化し、社会復帰へ導くという活動を続けている。既存の武装解除プログラムが全く通用しないテロ組織へのそうした取り組みは、国内外で高く評価されているが、それは常に、仲間の死や絶望と隣り合わせのなかでおこなわれている。それではなぜ、著者はこれほどまでに危険な仕事に向き合い続けるのか?紛争の最前線で、著者が終わりの見えない憎しみの連鎖を解いていくという前代未聞の挑戦を続ける真の目的が、今明かされる。

<目次より>
第1章 テロ組織から兵士の投降を導く
第2章 紛争の最前線
第3章 紛争地の刑務所
第4章 ソマリアギャングからの教え
第5章 理想と現実のはざまで
第6章 「テロや紛争のない世界」を実現するために

※この作品は一部カラーです。
日本史の深層

日本史の深層

著:矢作直樹

東大病院救急医療の現場で15年間、生と死を見てきた医師が伝える“命の連続”としての歴史
「なぜ命への向き合い方が戦前と戦後生まれで違うのか?
日本人が“戦勝国側の歴史”を押し付けられ“自分たちが何者か”見失ったからです」

本書では「歴史の真実」を知りたいと願う方々のために、歴史の授業や一般的な歴史の本では取り上げられない「歴史のウラ側」を紹介いたします。歴史をウラ側から眺めることによって、同じ歴史的事実でも立場が異なると見え方がまったく違ってくるということを体験していただけると思います。その体験の積み重ねによって、みなさまが今後「客観的な歴史」を学ぶ際のヒントになることを期待します。
(「はじめに」より)
僕らはソマリアギャングと夢を語る ― 「テロリストではない未来」をつくる挑戦

僕らはソマリアギャングと夢を語る ― 「テロリストではない未来」をつくる挑戦

著:永井陽右

「人生をやり直しはじめたよ」
社会から嫌われ心を閉ざすギャングを、
日本とソマリアの若者たちが変えていく――!


BBC、アルジャジーラ、ソマリア国営放送、J-WAVE、日本テレビ…
各国メディアが注目!
「世界最悪の紛争問題」に挑む若者たちの奮闘記


「ソマリアなんて、誰も何もできやしないよ」
何度そんなことを言われただろう。

ある日知ってしまった紛争地の問題を、「何とかしたい」と思い立つ著者。
「無理だ」と言われ続けながらも、日本とアフリカで仲間を集め、
「自分たちだからできること」を探し続けた。

現実と理想のギャップ、答えが見えない無力感、仲間との対立……
数々の困難を乗り越えた末に出会ったのは、
「テロリスト予備軍」と呼ばれる同年代のギャングだった。
武装解除 紛争屋が見た世界

武装解除 紛争屋が見た世界

著:伊勢崎賢治

むき出しの暴力、軍閥ボスのエゴ、戦争が日常の子どもたち……。泥沼の紛争地でいかに銃を捨てさせるか? 東チモールからアフガンまで現場を指揮した男が明かす真実。真の平和論はこの一冊から。(講談社現代新書)
刀狩り

刀狩り

著:藤木久志

秀吉の刀狩りによって民衆は武装解除されたという「常識」がつくられてきたが,それは本当だろうか.調べていくと,それに反する興味ぶかい史実が次々と浮かび上がってくる.秀吉からマッカーサーまで,刀狩りの実態を検証して,武装解除された「丸腰」の民衆像から,武器を封印する新たな日本民衆像への転換を提言する.
催眠を使った「護心術」~戦わずして勝つあるがままの極意~

催眠を使った「護心術」~戦わずして勝つあるがままの極意~

著:太田朋宏

現代社会で繰り返されている、目に見えにくいネガティブな情報戦の数々。繊細で神経質な人ほど敏感にキャッチしやすく、生真面目な人ほど真に受けてストレスの要因になりがちな心理的暴力にどのように対処したらいいかを、スクールカウンセラーであり臨床心理士である著者が、その解決策を具体的に解説。心の病を治療する大家と、身体を護ることに秀でた武道の達人、武士の生き方に学ぶことで、心を護るための数々のヒントを紹介。ネガティブな情報から心を護るための術を、心理学やカウンセリングの理論、特に、森田療法と精神分析学を中心に取り入れながら、東洋思想の叡智である「武術」「気」「自然」をキーワードにまとめた書。

Copyright(c)2013 Kodansha Ltd. All rights reserved.