作品をiBookstoreでさがす

森田療法』をiBookstoreで検索した結果を表示しています。上位25件までを表示します。
[該当件数:21件]

« 前のページに戻る

森田療法

森田療法

著:岩井寛

他人の視線に怯える対人恐怖症。強迫観念や不安発作、不眠など、心身の不快や適応困難に悩む人は多い。こころに潜む不安や葛藤を“異物”として排除するのではなく、「あるがまま」に受け入れ、「目的本位」の行動をとることによって、すこやかな自己実現をめざす森田療法は、神経症からの解放のみならず、日常人のメンタル・ヘルスの実践法として有益なヒントを提供する。(講談社現代新書)
実践・森田療法

実践・森田療法

著:北西憲二

どうしたら人は苦悩の性質を知り、悩みを活かすことができるのか。対人恐怖、過食症、不安神経症、不潔恐怖、うつ病……。つらい苦しみや悩み、不安、恐怖からあなたを解放する治療の実際を紹介。新しい視点から森田療法を見直し、応用している著者の提言、苦悩にとらわれやすい人に、確かな生の手ごたえをつかむ法を伝授。
あるがままに生きる 森田療法の心の処方箋

あるがままに生きる 森田療法の心の処方箋

著:大原健士郎

人が生きていく限り、さまざまな不安や悩みはあって当たり前。苦しみ、悩むだけでは精神は回復しない。自らの神経質に悩む人は、その神経質を生かした生き方がある。「あるがまま」に受け入れ、やるべきことをやることだ。患者の症例を多数あげながら、「心の主治医」が森田療法の実践を優しく説く、現代人必読の一冊!!
強迫 くもりのち晴れ ときどき雨

強迫 くもりのち晴れ ときどき雨

著:笹井恵里子

何度手を洗っても汚れていると感じる、ガスの元栓が閉まっているかどうか気になって仕方がない、欲しいものが手に入らないとパニックになる、ひとつの書類を隅々まで読まないと次に進めない、etc。
強迫性障害とともに生きる8名の人生を追ったノンフィクション。専門家へのインタビューも収録。

第1章 当事者と家族が語る
私の中の強迫
重度の強迫性障害からの回復
辛くて苦労したけれど、治って良かった
ステキな強迫人になってほしい
病から得た新しい生き方
強迫と、うつと
僕の「病気じゃない」と思える瞬間
ありのままの私で、嘘のない世界に
コラム「強迫性障害をもつ子どもたちを知っていますか」
第2章 強迫をどうとらえ、どう生きるか
患者の「こうなりたい」を目指す行動療法
森田療法で考える「病からの回復」とは
なぜ心の病気になるのか1
なぜ心の病気になるのか2
こんな自分でも、「ま、いっか」
強迫をかかえてでも、生きていこう

●笹井恵里子(ささい・えりこ)
1978年生まれ。「サンデー毎日」記者を経てフリーランスに。著書に『不可能とは、可能性だ パラリンピック金メダリスト新田佳浩の挑戦』(金の星社)、『週刊文春 老けない最強食』(文藝春秋)がある。
はじめての森田療法

はじめての森田療法

著:北西憲二

生きづらさを抱えた人々に、悩みから抜け出るヒントを与える入門書。明治期に森田正馬によって誕生した森田療法は、現在、考え方の本質はそのままにしながらも、入院ではなく外来での治療が確立し、現代人の生活にも対応ができるようになってきました。本書は、考え方のエッセンスを紹介しつつ、うつ病や心身症などへどのように効果を発揮していくのか、実際の症例をもとに解説します。
あがり症は治さなくていい 大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった

あがり症は治さなくていい 大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった

著:佐藤健陽

国内に推定300万人ともいわれる「あがり症」。
とくに日本人は緊張や不安感に悩む人が多いとされます。
投薬から呼吸法、話し方教室まで数多くの改善アプローチがあるものの、多くは対症療法で根本的な解決にはなりません。
あがり症とは、治そうとすればするほど悪化する「逆説の病」。
著者はそう位置づけ、「あるがままを受け入れる」ことで、数多くの改善実績を上げてきました。
アルフレッド・アドラーと森田正馬の教えが生んだ、あがり症克服の新しい一歩となる注目の書です。
図解ポケット 森田療法がよくわかる本

図解ポケット 森田療法がよくわかる本

著:舘野歩

SSRIなどの新しい抗うつ薬が認可され、不安症へも効果があるとして服薬する人が増えました。しかし、薬ではうつや不安が完全になくならないと、途方にくれる人が大勢います。そんな方におすすめするのが、患者のメンタルを治療する精神療法です。本書は、不安やうつで困っている人向けに、患者さんの心に働きかけて治療する「森田療法」の考え方や実例を図解でわかりやすく解説した入門書です。巻末に森田療法を受信できる医療機関一覧付き。
人と比べない生き方 劣等感を力に変える処方箋

人と比べない生き方 劣等感を力に変える処方箋

著:和田秀樹

自分や他人の長所・短所ばかり目がいき劣等感に苛まれる人に向けたアドラー流・他人とうまくやっていくための処方箋

●人と比べることよりも比べ方のほうが問題!――アドラーに学ぶ劣等感を力に変える方法

仕事の能力、知識や経験、学歴や容姿、健康状態や運動能力、さらには性格や幸福度、趣味、財力、所有物、地位、家柄、家族関係、そして恋愛に関すること……人はいろいろな点で自分と他人を比較し、ときに優越感を味わったり、ときに劣等感を抱くなどして、心の中で大なり小なり幸不幸を味わっている。

他人と比較することなしに社会の中で生きていくのがほぼ不可能なのが現実。だから、他人と比べることの良し悪しを議論することはあまり意味がないのである。
それよりも他人と比較することで心の平穏が乱れたり、あまりにも優越感を抱きすぎて傲慢になり、そのために周囲と摩擦が生じてしまったりすることのほうが問題と言える。
つまり、他人と比べることより、その比べ方のほうが問題なのである。

本書は先行き不安な時代に自分や他人の長所・短所ばかり気になってしまう人に、最近注目のアドラー心理学からいかに劣等感から克服するかを学びながら、他人とうまくやっていくヒントを探るもの。
こころのクスリBOOKS よくわかる森田療法 心の自然治癒力を高める

こころのクスリBOOKS よくわかる森田療法 心の自然治癒力を高める

著:中村敬

​【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​

あるがままに生きることで不安や「うつ」に効果を発揮する森田療法を分かりやすく紹介。森田療法センター長の中村敬先生の監修。

●森田療法は、精神科医の森田正馬(もりたまさたけ)が開発した精神療法。
社交不安症(社交不安障害)やパニック症(パニック障害)などの不安症(不安障害)、
強迫症(強迫性障害)、病気不安症(心気症)、うつ病などの心のトラブルに効果があり、
過敏性腸症候群、ひきこもりなどの改善にも用いられます。約100年の歴史があります。
●人間の心と体が持つ「自然治癒力」を活かすことを目指しています。
不安や心身の症状への行き過ぎた「とらわれ」を捨て、
「あるがまま」に生きることを重視します。
具体的には、面談、日記指導を通して行う外来治療と、
「絶対臥褥」(食事・洗面・トイレ以外は、一週間をベッドに横になって何もせずに過ごす)と
作業療法を組み合わせた入院療法があります。
●その考え方と実際を、イラストと文章で分かりやすく紹介。
東京慈恵会医科大学附属第三病院の森田療法センター長で
森田療法の第一人者の中村敬先生の監修です。

中村 敬:1955年、東京生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。
現在、東京慈恵会医科大学附属第三病院院長。
同大学精神医学講座教授、森田療法センター長。
日本森田療法学会理事長、日本サイコセラピー学会理事。
日本精神神経学会、日本心身医学会各代議員。
日本精神病理学会、日本うつ病学会、日本不安症学会、
多文化間精神医学会各評議員などを務める。
専門は神経症・うつ病の臨床、森田療法。
著書に『「うつ」はがんばらないで治す』(マガジンガウス)、
『不安障害』(星和書店)、『神経症を治す』(保健同人社)、
共著に『新時代の森田療法―入院療法最新ガイド』
『森田療法で読む社会不安障害とひきこもり』(以上白揚社)などがある。
心のお医者さんに聞いてみよう 森田療法で治す「不安症・強迫症」(大和出版)

心のお医者さんに聞いてみよう 森田療法で治す「不安症・強迫症」(大和出版)

著:中村敬

不安や恐怖はあって当り前。それなのに取り除こうとしていませんか。特に、不安症や強迫症の患者さんは、不安や恐怖を契機に症状が悪化していきます。そんな人に森田療法はとても有効です。不安や恐怖を排除しようとするのではなく、自然な感情だと認めることで、自己治癒力が高まるからです。「そのまんまでいい」と自分を認め、活かすことで、生きていく力がついていきます。性格を変える必要はありません。大切なのは、ただ、心のからくりを理解し、自分の本当の望みにしたがって行動を続けること。不安・恐怖をコントロールしない森田療法の考え方と治療法を図解でわかりやすく解説。強い不安や強迫行為に苦しんでいる人はもとより、受診するほどではないけれど漠然と不調に悩む人にも役立ちます。7つの質問で人生が動き始める“森田療法のセルフレッスン”付き。
不安に負けない気持ちの整理術 ハンディ版

不安に負けない気持ちの整理術 ハンディ版

著:和田秀樹

◎不安にもコツがあります! 「毎日、イヤなニュースばかり…」
「暗い気分になることが多くて…」
「不安な気持ちを消してしまいたい…」

不安になってしまうのは誰にでもあることです。
大切なのは、不安にならないことではなく、不安に振り回されないこと。
そして、できないことに注目するのではなく、できることを見つけて、行動的に生きること。そのヒントが得られる1冊です。 ◎今こそ知っておきたい、日本人にあった「心の健康法」 世の中には「不安をなくす」という本があふれています。
しかし、残念ながら不安感情を完全になくすことはできません。
でも、不安に振り回されない生き方を選ぶことはできます。
それが「不安を受け入れ、不安とともに生きる」という考え方です。

こうした考え方を提唱したのが、精神科医の森田正馬です。森田が創設した森田療法では「不安をなくしたいと考えていると、不安は余計に増幅する」とし、不安をなくすのではなく、不安感情に対する態度や行動に注目するというアプローチをとります。
「あるがまま」の自分を大切にして「今できること」をする――。
その結果、苦しみから脱出することができるのです。 ◎不安に振り回されず、毎日を行動的に生きるには 本書は精神科医・和田秀樹さんが、長年多数の著書で紹介してきた森田療法の考え方をベースにした「日本人にあった心の健康法」をわかりやすく実践しやすい図解版として1冊にまとめたものです。

「不安と向き合う基本」から「不安に引きずられないコツ」「平常心で生きるコツ」「不安を力に変える習慣」まで、「不安とともに生きる考え方」がわかります。

手軽に実践できる方法がたくさん紹介されているので、自分に合ったものから、今日すぐ実践できます。
まずは少しだけ読んでみてください。
不安を建設的なパワーに変える。きっかけが見つかるはずです。
森田療法のすべてがわかる本

森田療法のすべてがわかる本

著:北西憲二

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブライリーイラスト版》

【森田療法の理論と実践方法のすべて】
近年海外での評価も高く注目されている森田療法。
うつ病や神経症などの根底にある悩みの構造を紐解き、実際の治療の流れを詳しく解説します。
自身の生き方を探り、不安と悩みを解決。治療のゴールは「あるがまま」の自分です。

[まえがきより]
人生に悩みはつきものですが、共存することはできます。それができないのは、生き方、考え方に無理があり、悩みを拡大させてしまっているからです。森田療法は拡大した悩みの背景にある生き方、考え方に着目します。こうした森田療法の悩みのとらえ方が、不自然な生き方が増えているいまの時代に、改めて必要とされているのです。本書は、このような森田療法の理論をわかりやすくまとめたものです。

【本書のおもなポイント】
●森田療法は、日本で生まれた精神療法。原因探しに終始する西洋の精神療法とは異なる
●人はなぜ悩むのか――森田療法で考える悩みのメカニズム
●悩みを深める、感情の法則と陥りやすいワナ
●治療の原則は自分の陥っている悪循環を知ること
●薬に頼らず、考え方や行動を変える。治療のゴールは「あるがまま」の自分
●森田療法で慢性化した「うつ」から脱出し、再発を防ぐ
●不登校・ひきこもり、ターミナルケアにも有効。海外での評価も高い
●森田療法を受けられる専門クリニック、病院はここ

【本書のおもな内容】
《1.森田療法とはなにか》
【森田療法とは】【これからの展開】
《2.人はなぜ悩むのか》
【悩みのメカニズム】【悩む人の性格特徴】【感情をもてあます】
《3.治療の原則は事実を知ること》
【治療の原則】
《4.いろいろな治療方法がある》
【受診】【外来療法】【日記療法】【入院療法】【自助グループ】
《5.森田療法で「不安」と「うつ」を治す》
【生き方へのとらわれ】【うつとは】【うつの回復】
【体へのとらわれ】【不安へのとらわれ】【観念へのとらわれ】
【対人関係の恐怖】【対人関係への依存】
【不登校・ひきこもり】【ターミナルケア】
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
精神科医が教える 一喜一憂しない生き方

精神科医が教える 一喜一憂しない生き方

著:和田秀樹

◎「大切なものを見失わない」生き方・「生きがい」よりもっと大切なことがあります・世の中は世の中、あなたはあなた・早いピークは本当に幸せでしょうか・「人間らしく生きる」これだけは忘れない仕事、健康、人間関係……私たちはつい、目の前の細かいことにこだわって一喜一憂してしまいがちです。しかし、「本当に大切なことは何か」を忘れないためにも、もう少し気長に、「いま」を楽しむ気持ちのゆとりをもちたいもの。長い人生、思う存分、好きなことを満喫するヒントを精神科医の和田先生がアドバイス!
森田療法による 「不安な心」と上手につきあう本

森田療法による 「不安な心」と上手につきあう本

著:大原健士郎

人は皆、心に不安を抱えて生きている。生きがいが見つからない、人間関係がうまくいかない。そんな時代に、森田療法の権威がやさしく語る心の処方箋。ポイントとなる言葉をコラムでわかりやすく解説。
わたしの心を強くする「ひとり時間」のつくり方

わたしの心を強くする「ひとり時間」のつくり方

著:岸本葉子

長引くコロナ禍に加えて、想定外のことが次々と起きる時代です。これからどうなるのだろう、という不安が尽きることはありません。
そんななかで、自分と向き合い、わたしにとって何が大切なのか見極めるために必要なのは、「ひとり時間」。豊かな「ひとり時間」を過ごすことで、自分で自分を満たし、自己肯定感を高められます。家族がいてもいなくても、そんな力強く生きる術が、今、求められていると思います。
本書では、ひとりを愉しむ達人である著者が、コロナ禍を経てあらためて、「力強く、しなやかに生きるための方法」について伝えます。
[図解] 結果を出す人がやっている ストレスを味方につける方法!

[図解] 結果を出す人がやっている ストレスを味方につける方法!

著:相場聖

「ストレスコントロール」を身につければ――
-物事をポジティブにとらえられる!
-落ち込んだ時の回復方法がわかる!
-ここいちばんの勝負に強くなる!

絶対に成功させたいプロジェクトや責任重大なプレゼンテーション……
周囲からの期待やプレッシャーは、ときに大きなストレスになります。
しかし、そのストレスを乗り越えてこそ、成長し、成功することができるのです。
企業内心理カウンセラーとして、多くのビジネスパーソンを支えてきた著者は断言します。
「できるビジネスパーソンは、心が強い!」

「そういう人たちは、最初からメンタルが強いんじゃないの?」と思うかもしれません。
でも、そんなことはありません。今からでも、心を強くすることはできます!

本書では、自分のストレスを知り、上手につき合うことによって、メンタルタフネス(心の強さ)を高めて、仕事のパフォーマンスを上げていく方法をお伝えします。

<本書の特徴>
1 リラクゼーションではなく、仕事のパフォーマンスを高めるための本である
2 自分のタイプを診断でき、27のストレス対応方法の中から自分に合った方法を実践できる
3 日常生活で実践できるよう、簡易的な方法に落とし込んで紹介している

<本書で紹介しているメンタルタフネスを高める方法>
■ストレス抽出法 ■ルーティーン法 ■内観法 ■丹田呼吸法 ■アファメーション法 ■刺激統制法 ■自律訓練法 ■ザイアンス効果…… 他
不安と緊張に悩む人のための 心の講話と全治の道 -森田療法家・宇佐晋一の思い-

不安と緊張に悩む人のための 心の講話と全治の道 -森田療法家・宇佐晋一の思い-

著:宇佐晋一

森田療法を扱う宇佐晋一による講話集です。
不安と緊張に悩む人のための 心の講話と全治の道 -森田療法家・宇佐晋一の思い- 著者:宇佐晋一 出版社:秀和システム
中年期うつと森田療法

中年期うつと森田療法

著:北西憲二

森田療法とは不安の理解とその治療に焦点を当てた精神療法のこと。若さを失う、夢や職を失う、さらに身近な人の死など、中年期のさまざまな変化と喪失から起こるうつ。この「中年期うつ」から回復し、あるがままに生きていくためには何が必要か。本書は、森田療法が「うつ」をどうとらえるかを説き、「うつ」からの回復と生き直しをめざす、人生の転換期に起きた危機を乗り切る処方箋である。
うつが晴れるダイアリー 長引く軽い「うつ」に森田療法を活かす

うつが晴れるダイアリー 長引く軽い「うつ」に森田療法を活かす

著:林吉夫

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「薬をのんでいるのに、なかなかうつが治らない」「何をしても気分がすっきりしない」-あなたは、こんな症状に悩んでいませんか?この本は、こうした軽いうつ症状に長く苦しんでいる人たちのために書かれたものです。何をやってもだめだとあきらめずにとにかく始めてみましょう。以前の元気なあなたを取り戻すだけではなくあなた自身も知らなかったすてきな自分の一面に出会えるかもしれません。
慢性うつ病からの離脱と森田療法  回復のプロセスと新しい生き方

慢性うつ病からの離脱と森田療法 回復のプロセスと新しい生き方

著:北西憲二

薬が効かず、慢性化するうつ病が増えている。本書は、森田療法から見たうつ病の慢性化を分析し、森田療法による治療への介入方法を豊富な症例により具体的に解説する。休職を繰り返す、長い引きこもり、家族もうつ状態に……といった慢性うつ病で悩む本人・家族の助けとなる一冊である。慢性うつ病には、薬物療法や認知行動療法が決して万能ではなく、森田療法がクローズアップされる。
創元アーカイブス 内観療法入門 日本的自己探求の世界

創元アーカイブス 内観療法入門 日本的自己探求の世界

著:三木善彦

内観療法入門書、待望の復刊。内観療法は浄土真宗の身調べという求道法から発展したもので、過去から現在までの対人関係のなかで、してもらったこと・して返したこと・迷惑かけたことの観点から自己を見つめ直し、本来の生き方をつかむ精神療法。本書は内観体験者・指導者の経験をもつ著者が、内観者の実際の記録を引用し詳細に事例を紹介。心理的変化の測定や客観的考察も加え、内観療法を多角的に理解するのにふさわしい入門書。

Copyright(c)2013 Kodansha Ltd. All rights reserved.